こんにちは!たけのこ整骨院の竹田津です。
最近寒い日が続いてますね(>_<)
気温の差が激しいので、体調を崩さないように気をつけてください。
選手の方々も朝からの練習で、3月はまだ朝が寒く身体を温めるためにランニングやストレッチなど
怪我をしないように工夫していました!!
今回のトレーナー活動では、先週の練習試合で足を痛めた選手や
今まで治療をしていく中で痛みがなかった選手が最近、肘が痛くまっすぐ伸ばす事ができず
バッティングや投球も思うようにできないなど
練習試合後の選手の身体には大きな負担がかかっていたと思いました。
身体に疲労を残さないためにも、日々のストレッチで筋肉を良好な状態にし
筋肉の柔軟性を高める事で関節可動域(動かせる範囲)が広がり、投球フォームも改善され
正しいフォームで投げられるようになるので
怪我の予防のためにもストレッチはやっていきましょう!
治療後は、、、、、
関節可動域も広がり選手の方も驚いていました!!
短時間の治療で変化が出た事
治療に専念するために練習を休む事なく、練習をしながら治療をして治していく事
これができるのがMPF療法のすごさです!!
4月からは予選リーグが始まってくるので、痛みの程度をいかに抑えられるか
二日間試合が続く場合に、短時間で治療をしてベストな状態が持続するように頑張っていきます!