こんにちは!たけのこ整骨院の竹田津です。
日曜日もトレーナー活動に行ってきました!
今回のトレーナー活動では選手の皆さんから
オフシーズンはどのようなトレーニングをした方がいいのか??という質問が多くありました
選手の方々は肩・腰・下肢と痛みをかかえる部位は様々ですが
体幹がしっかり安定していなければ上肢や下肢への運動指令が上手くいかず
フォームの乱れから痛みが出てきてしまう事が考えられます。
オフシーズンのトレーニングは体幹を鍛える事をメインに
しこふみやランニング、ヨガの動きを取り入れ
腰を捻じる動作などを指導していきました
野球選手は守備やバッティングでも膝を曲げ
体勢を低くしている事が多いため
体勢を保てず立ちあがってしまう選手は
四頭筋など骨盤周りの筋肉が鍛えられていないので
守備をしている姿をみる事でどこの筋肉が弱いのか
ピッチングやバッティングフォームだけではなく
守備姿勢からみていく事も出来ます!!
痛みが出ている部位だけを治療するのではなく
全体のバランスをみてトレーニングやストレッチをしていただく事で
パフォーマンスの向上が期待できます!
皆さんもストレッチ等していただき
身体を柔らかく保つ事で怪我の予防や血行の改善にも繋がるのでぜひやってください。
今日は富士山が綺麗に見えました 😛